米国を拠点に活動する際に、また日本に帰国してからのライブの折に出されたさまざまなフライヤーは、そのときどきの時代や文化を色濃く反映しています。大木トオルのライブのフライヤーを紹介します。
Author Archives: admin
ミスター・イエロー・ブルース
イントロダクション
1970年代のアメリカに単身渡り、ブルースの本場の人々のこころを掴み、「Mr.イエロー・ブルース」と呼ばれ、全米コンサートツアーで成功を収めた唯一の日本人。ブルースの巨人たちとのセッション、幅広いジャンルでの音楽プロデュースを敢行した大木トオル。
1968~1979
| 1968 |
|
|---|---|
| 1971 |
|
| 1973 |
|
| 1974 |
|
| 1976 |
|
| 1977 |
|
| 1978 |
|
| 1979 |
|
1980~1989
| 1980 |
|
|---|---|
| 1981 |
|
| 1983 |
|
| 1984 |
|
| 1985 |
|
| 1987 |
|
| 1988 |
|
| 1989 |
|
1990~1999
| 1990 | |
|---|---|
| 1991 |
|
| 1992 |
|
| 1993 |
|
| 1994 |
|
| 1995 |
|
| 1996 |
|
| 1997 |
|
| 1998 |
|
| 1999 |
|
2000~現在
| 2001 |
|
|---|---|
| 2002 |
|
| 2003 |
|
| 2004 |
|
| 2005 |
|
| 2006 |
|
| 2007 |
|
| 2008 |
|
| 2009 |
|
| 2010 |
|
| 2011 |
|
| 2012 |
|
| 2013 |
|
ディスコグラフィ
アルバム
MANHATTAN MIDNIGHT
レーベル:ソニーレコード
発売日:1979
史上最強のブルースバンドといわれ、センセーショナルに登場した「TORU OKI BLUES BAND」。
その伝説のバンドがニューヨークのエレクトリック・レディランド・スタジオで収録した、名曲「EVERYNIGHT WOMAN」、「TEN DOLLAR ENGEL」などを収めた名盤。
BROADWAY SHUFFLE
レーベル:ソニーレコード
発売日:1980
「CROSS-COUNTRY BOOGIE」「HIP SHAKE MAMA」「GOING BACK TO CHICAGO」など、今もコンサートライブで歌われるオリジナル・ブルース・ナンバーを収録したアルバム。
TORU OKI BLUES BAND featuring ALBERT KING
レーベル:ソニーレコード
発売日:1981
ブルースの「ビッグボス」アルバート・キングと「ミスター・イエロー・ブルース」大木トオルによるスーパーセッション・ブルース・アルバム。ブルースファン必聴の奇跡のセッション・アルバム。
ミシシッピブルースフェスティバル ライブ・アルバム
レーベル:ソニーレコード
発売日:1983
東洋人ブルースシンガーとして初めて聖地ミシシッピ・デルタ・ブルースフェスティバルに出演した記念すべきライブ・アルバム。
KEEP ON RUNNING
レーベル:ソニーレコード
発売日:1985
大木トオルの全米ロードツアーを歌った「KEEP ON RUNNING」をはじめ「MIDNIGHT TRAIN」などの名曲を収録した、ブルースフィーリングたっぷりの1985年の名盤。
EAST BAY SIDE STORY
レーベル:ソニーレコード
発売日:1985
戦艦三笠の艦上で行ったヨコスカ・ベイサイド・ストーリーを歌ったアルバム。「EAST BAY SIDE WOMAN CALL THE BLUES」や「DOG OF THE BAY」などを収録したライブ・アルバム。
I’LL BE ALRIGHT
レーベル:ソニーレコード
発売日:1987
大木トオルがニューヨーク・オールスターズやベン・E・キングと共作したアルバム。「I’LL BE ALRIGHT」やソウルの名曲「SHOUT」などを収録。
The MANHATTAN Brothers
レーベル:ソニーレコード
発売日:1991
「ミスター・イエロー・ブルース」大木トオルと「スイート・ソウルの王様」ベン・E・キングとのスーパーセッション・アルバム。二人の共作によるオリジナルナンバーとソウルの名曲を収録。
BEST OF TORU OKI
レーベル:ソニーレコード
発売日:1993
「ミスター・イエロー・ブルース」大木トオルのベストアルバム。大木トオルのブルースマン・ライフのすべてがこの一枚に凝縮された愛蔵盤。
BEST OF TORU OKI SPECIAL
レーベル:ソニーレコード
発売日:1999
「ミスター・イエロー・ブルース」大木トオルの30周年を記念してリリースされたメモリアル・アルバム「Best Of Toru Oki Special」。
SWEETHOME TOWN
レーベル:avexレコード
発売日:2002
故郷日本橋人形町への望郷の想いを歌った「SWEETHOME TOWN」。2002年、水天宮の凱旋公演を果たし、絶賛を浴びたアルバム。
Soulful
レーベル:avexレコード
発売日:2002
大木トオルのあふれる魂(Soulful)が詰まったアルバム。「SWEET SOUL MUSIC」などのオリジナルナンバーや「SWEET LITTLE DARLING」などのブルースの名曲を収録。
Singin’ the America
レーベル:DREAMUSIC
発売日:2008
デビュー40周年を記念してリリースされたアメリカの名曲を歌ったアルバム。映画「ゴッドファーザー」のテーマやナット・キングコールの「LOVE LETTER」などを収録した愛聴盤。
シングル
Everynight woman
レーベル:ソニーレコード
発売日:1979
1979年のビッグヒット「EVERYNIGHT WOMAN」のシングルカット盤。B面には初めて日本語の詞で歌った「EVERYNIGHT WOMAN」をカップリング。
GOING BACK TO CHICAGO
レーベル:ソニーレコード
発売日:1980
1980年にヒットした大木トオルのオリジナルナンバー「GOING BACK TO CHICAGO」。軽快なリズムにのって歌う大木トオルのスマッシュ・ヒット。
SAYONARA DARLING
レーベル:ソニーレコード
発売日:1980
1980年のシングルカット「SAYONARA DARLING」。コンサートのアンコール曲としても人気のスイート・ソウルのメロディアスなナンバー。
悲しい歌
レーベル:ソニーレコード
発売日:1992
1992年のシングルカット「悲しい歌」。せつせつと歌い上げる日本語ナンバー。英語バージョンは大木トオルとベン・E・キングのデュエットで「MANHATTAN SAD SONG」としてレコーディングされています。
CD
アルバム
SWEETHOME TOWN
レーベル:avexレコード
発売日:2002
故郷日本橋人形町への望郷の想いを歌った「SWEETHOME TOWN」。2002年、水天宮の凱旋公演を果たし、絶賛を浴びたアルバム。
Soulful
レーベル:avexレコード
発売日:2002
大木トオルのあふれる魂(Soulful)が詰まったアルバム。「SWEET SOUL MUSIC」などのオリジナルナンバーや「SWEET LITTLE DARLING」などのブルースの名曲を収録。
Singin’ the America
レーベル:DREAMUSIC
発売日:2008
デビュー40周年を記念してリリースされたアメリカの名曲を歌ったアルバム。映画「ゴッドファーザー」のテーマやナット・キングコールの「LOVE LETTER」などを収録した愛聴盤。
シングル
MUSEUM
大木トオルの45年の歴史を物語る数々のグッズ。そこには誰も知りえなかった物語が潜んでいます。この秘蔵のグッズは、毎年開催されるクリスマス・コンサートで一日だけのミュージアムとして会場に再現されます。
ライフワーク
イントロダクション
人間に殺される寸前に助け出された捨て犬。その捨て犬をそれまでの常識を覆してセラピードッグに育成し、年間約12,000名の高齢者、障がい者の心身のケアを行い、日本におけるセラピードッグの歴史に新たな一ページを開いた大木トオル。
アメリカでブルースシンガーとしての活動を続ける大木トオルは、セラピードッグという新たな世界に出逢うことになります。彼はライフワークとして、日本にセラピードッグを普及させるため私財を投じ、組織づくり、教育訓練のカリキュラムづくり、普及活動の場づくりに奔走します。そんなときに捨て犬のチロリと運命的な出逢いをします。チロリの存在は、殺処分寸前の捨て犬を救出してセラピードッグに育成するという、前人未到の彼の試みを強力に後押しすることになりました。名犬チロリはセラピードッグ普及の中心的存在になるとともに、彼の歌うブルースにも深い影響を及ぼしていきました。
出版物
音楽関係
伝説のイエロー・ブルース 大木トオル(LEGEND OF YELLOW BLUES)
出版社:トゥーヴァージンズ
発売日:2015/10/31
ISBN :978-4908406010
“あんたは黒人じゃない。でも、あんたのソウルは黒人よりももっと黒い”。カバン一つと古びたギターをかかえて海を渡った男が、あらゆる屈辱と人種差別を乗り越え、ニューヨークの舞台で贈られた称讃の言葉。アメリカ合衆国に一人闘いを挑んだミスター・イエロー・ブルース、大木トオルが語る青春の軌跡。
ライフワーク関係
名犬チロリ
出版社:岩崎書店(旧版 マガジンハウス)
発売日:2011/12/17(旧版 2004/3/18)
ISBN:978-4265042951(旧版 978-48387-14537)
ゴミ箱に子犬たちといっしょに捨てられて、殺処分寸前に助けられたチロリ。人間にたくさんいじめられてきたにもかかわらず、やさしい笑顔と深い思いやりで、弱った人間の心をいやすセラピードッグとして活躍しました。不幸のどん底からはいあがってきた一匹の犬が献身的にお年よりをケアする様子に、がんばることの大切さや人の役に立つことの喜びなどを子どもたちに感じてもらえたら、と願います。(2012年全国指定図書)
いのちをつなぐ セラピードッグをめざす被災地の犬たち
出版社:岩崎書店
発売日:2012/11/29
ISBN:978-4265042999
震災という自然の猛威に翻弄され、飼い主に捨てられ、放浪するという極限状態の果てに待っていたのは、殺処分というむごい現実だった―被災地・福島の犬たちを殺処分直前に保護され、セラピードッグとしての訓練をつんでいく犬たち。どん底から人に無償の愛情を与える存在となっていく犬たちのたくましい姿から、生きることをあきらめてはいけない、どんな命でも愛してくれるだれかがいる、というメッセージがこめられた本。
セラピードッグ(動物介在療法)の世界
出版社:日本経済新聞出版社
発売日:2009/12/17
ISBN:978-4532490720
医療・介護現場で驚異的な効果を発揮するアニマル・セラピー。本書はこのセラピードッグを日本に導入した第一人者が動物介在療法の理論と実践を初めて解説する。愛犬家垂涎のセラピードッグ育成法が分かる初の本。
アイ・コンタクト 最強のセラピードッグ~名犬チロリ写真集
出版社:バットコーポレーション
発売日:-
ISBN:-
たくさんの人々を癒し、たくさんの人々に笑顔を与えたチロリ。頑な人、悲しみをもつ人、悩みをもつ人、怒ってる人、喜んでる人…チロリは深い愛情で包み込みました。そして最後はみんなチロリを好きになって、魔法をかけられたように人々が心を開いていきます。そんな瞬間をとらえた写真の数々が収められています 。
キラ星たちのレクイエム(鎮魂歌)
出版社:誠文堂新光社
発売日:1998/04
ISBN:978-4416798003
あのシベリア大陸を離れアメリカに入り、世界へ渡っていったシベリアン・ハスキー達。人間達に無償の愛と忠誠を誓いながら痛恨の死を遂げた心に残る名犬達を一頭一頭紹介。伝説の名犬達への鎮魂歌。









































































































